青汁

「最近、外食が多い」「忙しくて、きちんと調理ができない」。

そんな人たちにとって、野菜不足は気になる問題でしょう。

手軽に野菜の栄養を補えるものと言うと、青汁を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

しかし、「気になるけれど、見た目があまりおいしくなさそう」と、味に不安があってなかなか手を出せない人も多いでしょう

青汁とは、簡単に説明すると、緑黄色野菜を絞った汁のことです。緑色の野菜を主原料にしているため、見た目が緑色の汁のように見えることが多いのが特徴です。青汁は、野菜をミキサーにかけ、味を調えれば完成しますから、家庭でも作ることができます。

しかし、忙しい朝に青汁を手作りするのは、手間ですね。そこで、もっと手軽に青汁を飲めるように粉末状にしたものや冷凍された商品が生まれ、広く市販されるようになりました。

手軽に野菜の成分を摂れる青汁は、野菜不足を気にする多くの方に受け入れられています。2015年には、青汁の売上額は1000億円を超え、今や健康業界の一大市場となりました。

350グラムの野菜を食べるためには、1日に5皿程度もの野菜を食べなければなりません。忙しい毎日の中でそれだけの野菜をとることはなかなか難しいものです。そこで、手軽に野菜の成分を摂取できる青汁が注目されているのでしょう。

しかし、市販されている青汁は野菜そのものではなくて、あくまでも野菜を使った加工食品です。

そのため、使用している野菜そのものは栄養が豊富に含まれていたとしても、加工する過程で栄養が減ってしまうこともあります。

青汁の効果は原材料となっている野菜だけではなく、私たちの元に届く製品の状態でどれだけ栄養が含まれているかに左右されるのです。

青汁はあくまで「食品」ですので、飲み始めてすぐに効果を実感できるわけではありません。

一昔前は、「青汁はまずい」というイメージを持っている人が多くいました。

これは、最初に商品化された頃の青汁の主成分が苦味の強いケールであったことと関係していると考えられます。

しかし最近では、ハチミツや甘味料などで味を調整したものや、そもそもほんのりと甘みがあって味の良い大麦若葉を主原料としたものなどが続々と発売されています。

そのため、「青汁はまずいもの」ではなくなっているのです。

また、野菜だけでなくフルーツも配合して、味を整えている青汁もあります。

そういった青汁の場合、通常の青汁の成分に加え、配合されているフルーツに含まれている栄養素も摂取できますので、味だけでなく健康や美容面でもプラス要素があります。

最近日本でもブームになっている「スムージー」。野菜などを使った飲み物という点では青汁と同じようですが、一体何が青汁と違うのでしょうか?

スムージーはもともと、凍らせた野菜やフルーツを牛乳やヨーグルト、ハチミツなどの甘味と一緒にミキサーにかけた飲み物のことを指しました。しかし近年海外セレブや日本の芸能人など、美意識の高い人たちの間で流行しているのはこれとは別の「グリーンスムージー」です。

グリーンスムージーはその名前の通り、生の緑色の濃い野菜をメインに使い、甘味や乳製品などは基本的に入れないことが特徴です。そのためカロリーはぐっと抑えられる一方で、生のままの野菜の栄養素をしっかり摂ることができるのがグリーンスムージーの魅力です。

野菜不足解消のために飲むという印象の強い青汁ですが、実はそれだけではなく美容面や健康面にもメリットがあります。

一口に青汁といっても、配合されている野菜の種類や添加されている成分、製造方法など、さまざまです。

どの青汁が自分のライフスタイルに適しているかを考えて、上手に日々の生活に取り入れていきましょう。

除毛

簡単に使用できて便利な除毛クリームですが、使い方を間違えれば肌に大きなダメージを与えてしまうものでもあります。そこでこちらのページでは、

・除毛クリームの正しい使い方や一般的な効果

・他の自己処理方法と比較したメリット・デメリット

エステサロンと除毛クリームのそれぞれでおすすめなポイント

こちらの3点についてご紹介していきたいと思います。個々のご都合にあわせて、除毛クリームとエステサロンでのお手入れを使い分けていくのがおすすめです。

はじめに、除毛クリームの正しい使い方について以下でまとめました。多少面倒だと思われるかもしれませんが、除毛クリームは肌に直接塗るものですので、事前のパッチテストは必須になります。

除毛クリームの使い方・手順1|パッチテスト

初めて除毛クリームでお手入れをする際には、パッチテスト を必ず行いましょう。肌質やアレルギーなど個人によって異なるため、人気商品の除毛クリームであっても肌に合うかどうか確かめることが大事です。パッチテストの具体的な手順としては、以下の通りです。

・少量のクリーム(10円玉大くらい)を除毛部位につける

・各製品で決められている塗布時間が経過したら洗い流す

・48時間程度で赤みやかゆみなど、肌の異常がないかどうか確認する

パッチテストで肌への異常が発生した場合、使用を控えるようにしましょう。

除毛クリームの使い方・手順2|塗り方での注意点

除毛クリームの使い方では、塗る時が特に重要です。塗り方での注意点について、以下のポイントをおさえておきましょう。

・除毛クリームを塗る前は、肌に何もつけていない状態にしておきましょう

・除毛クリームの塗る量は多め(1mm~3mmほどの厚さで塗り、毛の根元までクリームが届くようにする)

・毛が見えなくなるまで均等に塗る(スポンジやヘラを使用)

・ムダ毛が長い場合、短くしておくと除毛しやすくなる

除毛クリームの使い方・手順3|丁寧に除毛クリームを落とす

除毛クリームを拭き落とす際に強く擦ると、摩擦により肌を痛める恐れがあるため気をつけましょう。正しい拭き取り方としては、スポンジやティッシュで肌を優しくなでるように落として、シャワーで流します。

クリームが肌に残っているままだと肌トラブルが起きる可能性がありますので、しっかり洗い流す ことが大切です。

タオルで肌を拭いた後、保湿用のクリームやローションを塗っておくとより良いでしょう。除毛だけでなくアフターケアも心がけることで、お肌をキレイに保つことができます。

ムダ毛処理後は炎症を抑えるため、まずは冷やした清潔なタオルなどで肌を冷却します。その後、低刺激の保湿剤を塗って肌の乾燥を防ぎ、保護しましょう。また、紫外線の影響も受けやすい状態にあるので、日焼け止めや衣類などで紫外線を避けることが大切です。

肌に湿疹や赤みなどの症状があるときは、ムダ毛処理により悪化してしまうので治ってから処理するようにしましょう。また、日焼け後や生理中で肌が敏感になっているときや、入浴中・後で肌がふやけて傷つきやすくなっているときは避けましょう。

脱色剤・脱毛剤などは、使う前に必ずパッチテストを行ってください。ただし、顔やワキなど刺激の影響を受けやすい部位には使用しないように。それらの部位のムダ毛処理には、保湿剤やジェルなどで肌を保護した上で安全なカミソリやシェーバーを用いましょう。

カミソリを使用する際は、毛の流れに逆らって剃ると肌への負担が大変大きいので、必ず毛の流れに沿って剃るようにしましょう。剃った後は保湿をしっかり行ってください。

肌トラブルが起こった場合も、まずは炎症を鎮めるために冷やしましょう。その後、保湿剤で乾燥を防ぎ、肌を保護します。脱毛した部位を洗う際は強く擦らず、手のひらでやさしく泡を滑らせるようにして洗ってください。炎症がある場合は、浴槽につからずにシャワーで済ませましょう。

数日経っても症状が改善しない場合は、皮膚科を受診しましょう。

バナナ

昔は高級な果物で、入院のお見舞いなどでしか食べられなかったというバナナ。今やスーパーやコンビニなどでも見かける、安価でポピュラーな果物となりました。

安くて手軽に食べる事ができ、栄養価も高く、食事をバナナに置き換えるダイエット等も人気です。

置き換えダイエットは栄養が偏りがちになる為、安易におすすめできませんが、さまざまな栄養素を含むバナナなら、朝食に置き換える程度であれば心配もありません。

美容だけでなく、健康な体作りを助けてくれる、とても優秀な食材です。

今回はバナナが持つ栄養素ごとに、美容・健康にどのような効果があるのか、詳しくご紹介していきます

当たり前に日本でも売っているバナナですが、国内では栽培されない果物である事はご存知でしょう。

私達がよく口にするバナナは、どこからやって来るのでしょうか?

バナナはバショウ科バショウ属の植物です。高さ2~10メートルの、一見すると木に見間違える程の大きな草に実がなります。

バナナが栽培されるのは、通称「バナナベルト」と呼ばれる、赤道から南北30°の間の地域。

日本に輸入されるバナナの産地は多い順に、フィリピン、エクアドル、台湾です。

一口にバナナと言っても、その種類はなんと300種類以上もあるそうです。

冒頭で、バナナは栄養豊富なので置き換えダイエットにも適していると書きましたが、個人的には置き換えはあまりオススメしません。

何故ならバナナは消化が良過ぎて、置き換えにするとすぐにお腹が減ってしまうのです。(※私個人の意見です)

それではどのように摂るのが良いのでしょう?そのまま食べても勿論美味しいバナナですが、摂り方のバリエーションをご紹介します。

話題の「バナナ酢ダイエット」

バナナ一本に対して100gの黒砂糖と200ccの酢で漬け込み、2~3日置いておくと出来上がり。

この酢を5~10倍程度に割って飲むというものです。お酢とバナナの健康効果で様々な効能が期待出来ると言われています。(勿論、漬けた実も食べられます)

野菜と一緒にスムージーに!

沢山の野菜や果物をてっとり早く摂れるスムージーですが、材料によっては非常に飲みにくい味になってしまうことも。

その点、バナナはスムージーの材料としてはとても優秀です。

しっかりとした甘みがあり、ミキサーにかけると滑らかになるので喉越しも良く、おいしいスムージーが出来上がります。

女性にいいことづくめ!豆乳バナナドリンク

大豆にはたんぱく質イソフラボン等が含まれています。

これらとバナナに含まれるビタミンB6は相性がいい為、前述のバナナの効能を更に高めてくれます。

ヨーグルトに混ぜる

乳酸菌を含んだヨーグルトと一緒に摂取することで、更なる整腸効果が期待できます。

シリアルに混ぜる

慌ただしい朝でもササッと用意して食べる事が出来ます。

シリアルと一緒なら腹持ちもUP!お昼まで頑張れます。

腸に更にやさしい!ホットバナナ

バナナをトースターやフライパンで焼いたり、電子レンジで温めるだけ。

温めて摂取することで更に腸の働きが良くなります。

お好きな果物と合わせて、フルーツサラダに

一度に沢山のフルーツを摂る事が出来る、女性には嬉しいメニューです。

欧米では古くから日常的に食卓を飾るポピュラーな料理だそうです。

味付けも色々あるようなので、お好みのものを探してみて下さい。

意外にいける!?ちょっと変わった食べ方

カレーに入れる、天ぷらにする、生ハムと合わせてサラダにする…等、斬新なメニューも色々あります。

最近流行りの「甘じょっぱい」フレーバーが、意外とクセになるかも?

バナナの豊かな甘みは、お菓子を食べたいという欲求も満たしてくれます。

それでいて栄養価も高く、美容・健康にも効果がある。お見舞いの品として重宝されていたのも頷けます。

食生活が偏りがちな大人だけではなく、お子さんのおやつにも適した果物です。

上手に保管して最後まで美味しく食べて、バナナの効果で元気にキレイになりましょう!

除毛クリーム

除毛クリームはムダ毛を処理する方法の一つです。

ただ除毛クリームを使ったことがない方は、正しい使い方やどのような効果があるのか知っておきたいですよね。

結論からいうと、除毛クリームの主な効果は今生えているムダ毛を処理するというものであり、脱毛や抑毛よりも、カミソリでのお手入れに近い、即効性のある処理方法といえるでしょう。

しかし、除毛クリームには安全性など、カミソリでの処理にはないメリットが存在します。

除毛クリームの仕組みは、有効成分によってムダ毛を溶かすことで処理するというものです。

有効成分としてはアルカリ性のチオグリコール酸カルシウムやチオグリコール酸ナトリウムなどのチオグリーコール塩酸が配合され、体毛を形成するケラチンタンパク質の結合を分解する仕組みになっています。(※1)

カミソリによる除毛と異なり、溶かされた毛先が丸くなるため残った毛根も目立たず、滑らかに仕上がるのが特徴です。

毛の濃さや太さ、生えてくるスピードによって個人差はありますが、効果の持続期間は3日~1週間程度です。

基本的には、剃るのと同じように表面に露出した部分を処理しているだけなので、定期的な脱毛が必要になります。

除毛クリームには、イソフラボンやパイナップルエキス、パパイン酵素、ザクロエキスなど、毛の成長を抑えて徐々に薄くしていく「抑毛効果」があるといわれる成分が配合されたものがあり、この様な商品はムダ毛が生えにくくなる抑毛効果が期待できるとされています。

しかし、これらの成分による抑毛効果については信憑性に欠ける部分があり、薬事法でも「抑毛」という表現は禁止されているため、有名な抑毛製品でも、実は公式では抑毛効果を謳っていません。(※2)

過度な期待はし過ぎず、商品を選ぶにあたって参考材料のひとつくらいに考えておくのがよいでしょう。

脱毛クリームによるムダ下の処理は、あくまでも生えている毛を取り除くだけで、永久脱毛とはまったくの別物です。

ムダ毛処理をしなくてもいいように永久脱毛を希望される場合には、専門のクリニックやサロンで相談するようにしてください。

カミソリの場合、皮膚の表面に出ているムダ毛しか処理できません。

しかし除毛クリームは、薬剤が毛の深いところまで作用するため、カミソリで剃る場合に比べると効果が若干長持ちする傾向があります。

安全性の高いカミソリも多く販売されていますが、必ずしもケガをしないという可能性は0ではありません。

刃を使わない分、除毛クリームのほうが安全であることは確実です。

はじめて除毛クリームを使用する場合は、必ずパッチテストを行いましょう。たとえ有名メーカーの人気商品であっても、必ずしも自分にも合うとは限りません。

パッチテストは、10円玉大ほどの少量のクリームを脱毛したい部分に塗り、説明書にある塗布時間になったら洗い流し、24時間以内に肌に異常が出ないかを観察するものです。

肌に合っていない場合には、赤みやかゆみ、腫れ、かぶれ、ヒリヒリとした刺激などの症状が現れますので、その場合は使用をやめてください。

なお、炎症がすぐに治まらない場合や症状がひどい場合には、すぐに医師の診察を受けるようにしましょう。

梅酒

「お酒は太る」というイメージが強いことから、ダイエット中は控える女性が多いかと思いますが、必ずしもお酒で太るとは限らないんです。

逆にお酒が好きな女性でも、キレイな人ってたくさんいますよね。

そこで今回は、お酒の中でも女性から人気が高く、美容効果が期待できるといわれている梅酒についてご紹介いたします。

梅酒とは、6月頃に収穫される青梅を、蒸留酒に漬け込んで作られたお酒のことです。

家でも作ることができるので、おばあちゃんやお母さんが作ってた記憶があるという女性も多くいるでしょう。

そしてこの梅酒は、ただ単にお酒を楽しむためのものではなく、家庭の薬用酒としても親しまれていたことをご存知でしたか?

それは、梅自体に解毒作用や殺菌作用があるそうで、その効果によって薬のような使い方をされてきたからなんだとか!

風邪のときに食べるおかゆにも、梅干しを入れることってありますよね。

梅酒にも、梅の栄養成分が溶け出ているので、解毒作用や殺菌作用が期待できるようです。

その他にも、梅酒には女性に嬉しい美容効果があると話題に!

実際にどんな美容効果が期待できるのか、詳しく見ていきましょう。

女性が梅酒を好む理由のひとつに、「良い香りがする」「なんかホッとする」という理由があります。

確かに梅酒って、甘くて爽やかでとても良い香りがしますよね。

そう、お酒にはリラックス効果も期待できるのです。

それはお酒による効果ではなく、梅酒に含まれている「ベンズアルデヒド」という成分によるものなのだそう!

このベンズアルデヒドという成分は、人をリラックスさせるアロマテラピー効果があるといわれていて、気分をゆったりさせたり、精神を安定させたりする効果を期待できるそうですよ。

ですので、一日頑張った自分へのご褒美として夜飲めば、癒してくれるでしょう。

美容を意識する女性にとって疲れやストレスは肌にも良くないですから、ホッと一息ついてみて!

だんだんと寒くなってくる秋冬はもちろん、冷房などで冷えやすい夏場は冷え症で悩む女性にとって辛い時期ですよね。

しかし梅酒を飲めば、血流を良くする効果も期待できるといわれています。

なぜなら、梅酒に含まれているクエン酸には、血液をサラサラにする効能があるといわれているからです。

正確には、中性脂肪を下げて血流をスムーズにするように働きかける効能で、肝臓に脂肪が溜まるのを防いだり、動脈硬化脳梗塞といった血管の病気の予防に繋がったりするそう!

また、適度なアルコールの摂取も血行を良くしてくれるので、梅とアルコールの相乗効果によって血流を良くすることができ、ポカポカした感覚を感じることができるようです。

スムーズな血液やリンパの流れは、健康だけでなく美容にも深く関係しますよ。

血液がサラサラになることで、老廃物の排出もスムーズにできるので、顔の血色を良くするなど、美肌効果を高めることが期待できます。

どれほど美肌によいといっても、お酒であることを忘れずに。作成段階で梅から水分が出てアルコール度数は多少下がるとしても、基本的に強いお酒です。飲みすぎはもちろんのこと、自分の体とよく相談しながら、日常生活に上手く取り入れてくださいね。

また、先ほどもチラッとお伝えしましたが、梅酒に限らず梅干しや梅肉和えなど、梅の恵みを食生活に加えることもおすすめです。インタービューティーの代表的な食材として、私も大きな信頼を寄せています。

体の内側を整えることは、美肌作りの底上げにつながります。殺菌、デトックス、抗酸化と、肌の調子にダイレクトに関わる作用を持つ梅酒は、きっとみなさんの美肌作りを力強くサポートしてくれるはずです。

梅酒

「お酒は太る」というイメージが強いことから、ダイエット中は控える女性が多いかと思いますが、必ずしもお酒で太るとは限らないんです。

逆にお酒が好きな女性でも、キレイな人ってたくさんいますよね。

そこで今回は、お酒の中でも女性から人気が高く、美容効果が期待できるといわれている梅酒についてご紹介いたします。

梅酒とは、6月頃に収穫される青梅を、蒸留酒に漬け込んで作られたお酒のことです。

家でも作ることができるので、おばあちゃんやお母さんが作ってた記憶があるという女性も多くいるでしょう。

そしてこの梅酒は、ただ単にお酒を楽しむためのものではなく、家庭の薬用酒としても親しまれていたことをご存知でしたか?

それは、梅自体に解毒作用や殺菌作用があるそうで、その効果によって薬のような使い方をされてきたからなんだとか!

風邪のときに食べるおかゆにも、梅干しを入れることってありますよね。

梅酒にも、梅の栄養成分が溶け出ているので、解毒作用や殺菌作用が期待できるようです。

その他にも、梅酒には女性に嬉しい美容効果があると話題に!

実際にどんな美容効果が期待できるのか、詳しく見ていきましょう。

女性が梅酒を好む理由のひとつに、「良い香りがする」「なんかホッとする」という理由があります。

確かに梅酒って、甘くて爽やかでとても良い香りがしますよね。

そう、お酒にはリラックス効果も期待できるのです。

それはお酒による効果ではなく、梅酒に含まれている「ベンズアルデヒド」という成分によるものなのだそう!

このベンズアルデヒドという成分は、人をリラックスさせるアロマテラピー効果があるといわれていて、気分をゆったりさせたり、精神を安定させたりする効果を期待できるそうですよ。

ですので、一日頑張った自分へのご褒美として夜飲めば、癒してくれるでしょう。

美容を意識する女性にとって疲れやストレスは肌にも良くないですから、ホッと一息ついてみて!

だんだんと寒くなってくる秋冬はもちろん、冷房などで冷えやすい夏場は冷え症で悩む女性にとって辛い時期ですよね。

しかし梅酒を飲めば、血流を良くする効果も期待できるといわれています。

なぜなら、梅酒に含まれているクエン酸には、血液をサラサラにする効能があるといわれているからです。

正確には、中性脂肪を下げて血流をスムーズにするように働きかける効能で、肝臓に脂肪が溜まるのを防いだり、動脈硬化脳梗塞といった血管の病気の予防に繋がったりするそう!

また、適度なアルコールの摂取も血行を良くしてくれるので、梅とアルコールの相乗効果によって血流を良くすることができ、ポカポカした感覚を感じることができるようです。

スムーズな血液やリンパの流れは、健康だけでなく美容にも深く関係しますよ。

血液がサラサラになることで、老廃物の排出もスムーズにできるので、顔の血色を良くするなど、美肌効果を高めることが期待できます。

どれほど美肌によいといっても、お酒であることを忘れずに。作成段階で梅から水分が出てアルコール度数は多少下がるとしても、基本的に強いお酒です。飲みすぎはもちろんのこと、自分の体とよく相談しながら、日常生活に上手く取り入れてくださいね。

また、先ほどもチラッとお伝えしましたが、梅酒に限らず梅干しや梅肉和えなど、梅の恵みを食生活に加えることもおすすめです。インタービューティーの代表的な食材として、私も大きな信頼を寄せています。

体の内側を整えることは、美肌作りの底上げにつながります。殺菌、デトックス、抗酸化と、肌の調子にダイレクトに関わる作用を持つ梅酒は、きっとみなさんの美肌作りを力強くサポートしてくれるはずです。

ダイエット

ダイエットを成功させるには、無理なく続けることが大切。今まで三日坊主でダイエットが続かなかったという人は、まずは生活習慣を見直してみましょう。痩せる習慣を取り入れれば、努力をしなくても自然と体が変わるはず!

裸や薄着で鏡の前に立ち、毎日全身をくまなくチェックしましょう。昨日よりむくんでいないか見るだけでなく、体が冷えていないかも触れながら確認を。体の変化にばかり目が向きがちですが、一喜一憂する必要はありません。自覚することが体をいたわる意識につながりますよ!

美しいボディーラインのもととなるのは美しい姿勢。骨盤が歪んだままだと、立っていても重心がどちらかに偏ってしまいます。両足で真っすぐ立つように意識しましょう。たったこれだけで、正しく筋肉が使われて代謝アップにつながります。

駅から長い距離を歩くときや、階段を上がるときには面倒くさいなと思いがち。ここで、「トレーニングできてラッキー♪」と発想をプラスに転換しましょう。面倒なことが楽しく感じられるようになったら、体もどんどん健やかになっているはず!

部屋をこまめに掃除するのもおすすめ! いい運動になるだけでなく、ストレス軽減にも役立ちます。部屋にある物を減らしたり、お財布の中身も整理してみましょう。自分には何が必要かが分かるようになり、食べ物を選ぶ能力もアップします。

イベントが多い時期には、会食も増えて太りやすくなります。勢いに任せて食べていては大変なことになってしまうかも……。どうせ食べるのなら、おいしくて太らない物を選びたいですよね。迷ったときの正しいメニューの選び方をシチュエーション別にチェックしましょう!

ミックスナッツと柿ピーで悩んだら、ミックスナッツを選ぶのがおすすめ。ナッツにはミネラルやビタミンE、食物繊維などが豊富です。普段のおやつにもGOOD。

ポテトチップスとポップコーンは、さっぱりとした塩味のポップコーンがいいでしょう。ポテトチップスは炭水化物と油の組み合わせで高カロリー。かさが少ない分つい食べ過ぎてしまう傾向があります。

ビーフジャーキーとミニサラミなら、ビーフジャーキーをチョイス。ミニサラミは脂肪の多いソーセージを乾燥させた物。高カロリーなので、牛のもも肉を原料としたビーフジャーキーを選びましょう。

バニラアイスとプリンなら、甘さ控えめのプリンがGOOD。プリンは卵と牛乳などのたんぱく質が豊富です。冷たいバニラアイスは砂糖が多く甘さが強め。プリンよりも乳脂肪分が多くなっています。

メロンパンかカレーパンを選ぶならカレーパンを。カレーも小麦粉がたっぷりですが、「クッキー+パン」の組み合わせともいえるメロンパンは、砂糖量が王様級の多さです。

ドリンクにも注意。カフェラテとカフェオレは似ていますが、ミルクの量に注目しましょう。カフェオレはミルクとコーヒーの割合が1対1。カフェラテはミルクの量が多くなるので、その分カロリーが高めです。カフェラテ派の人は、豆乳を使ったソイラテを選ぶとよいでしょう。

利尿作用のあるカフェインは、酸化を抑える抗酸化物質が豊富。米国農務省(USDA)が公表した2015年版「米国人のための食生活指針」によると、1日のコーヒー摂取量は400mg(スターバックスなら、グランデサイズ)が好ましいそう。

コーヒーはあまり飲まないという人には、紅茶やタンポポ茶、フェンネルの根を含むハーブティーなど、利尿作用のあるお茶もおすすめ。最近の研究では、緑茶に脂肪の代謝を高める効果があり、普段から緑茶を飲んでいる人の方が、1日の消費カロリーが70kcalも多かったことが明らかに!

1日に食べたものを書き留める人、とくに食べながら食したものを書き留める人は、痩せやすく、その後の体重も維持しやすいという多くの研究結果が発表されている。

体重の増加が気になる人は、アプリを活用してみて。食事を管理するのに便利な上、1日に食べたものを改めてチェックすることで、自分の食生活における問題点や改善点を見つけることもできる。

食事を抜いたからといって、体重を減らすことは出来ない。むしろ空腹状態が長く続くと基礎代謝が落ち、1日の終わりにドカ食いしてしまう傾向に。(朝食とランチを抜いたら、ターキーを1羽丸ごと食べられるくらいおなかが空いてしまった、なんてことない?)

だから、きちんと1日3食、プラス1日2回の間食を摂るようにし、3~4時間以上の空腹状態を作らないように心がけよう。必要であれば間食を食べる時間にアラームをかけてみて。忙しくて、ゆっくり食事を摂ることができない場合は、トートバッグにエナジーバーやフルーツ、デスクの引き出しにヘルシーなスナックを準備し、小腹が空いた時に少しずつ食べること。

「10日間で4.5kg減量!」などと謳うダイエット法は世の中にたくさん出回っている。

何がなんでも痩せたい! という人は、クリーンイーティングやケトジェニック・ダイエットといったストイックな食事制限に一度はチャレンジしたことがあるのでは? 

でも、インスタグラムでフォローしているいわゆる“専門家たち”が、ココナッツオイルのドレッシングをかけて食べるアボカト&ウォールナッツのケールサラダが「体内をきれいにする」と証言したからといって、それを無制限に食べていいというわけではない。

だから流行に惑わされてはダメ。

それよりも自然でナチュラルなものを食べることにフォーカスし、テレビでも見ながら、ワイン片手にリラックスした方が心も体もヘルシーに。